事例 製品

FACTOR/AIM 生産物流シミュレーター

FAQ

納入/出荷スケジュールの利用例

加工のための部品が定期的に一定量ずつ納入されるとします。その置場として資材を使用した場合、資材補充ジョブステップでモデル化できます。 納入の時間間隔を指定したデマンド、資材補充ジョブステップだけの簡単なプロセスプラン、そしてこれらのためだけのパーツを用意することになります。 また、逆に完成品を定期的に出荷するモデルの完成品置場を資材とした場合、資材取出しジョブステップだけのプロセスプランを用意することになります。

以上のような場合、納入スケジュール、出荷スケジュールを使えば、それら資材を定義しておくだけで、 デマンド、パーツ、プロセスプランらを別途定義することなくごく簡単に指定できます。

まず、資材に対する定期的納入の場合、メニューから[ユーティリティ]-[納入スケジュール]を選択すると、図1のようなエディタが現れます




図1


資材ごとに、1回目の納入(補充)日時を日付、時間欄に、納入量を量欄に、次回納入までの間隔をサイクルに指定します。 また、納入回数を最大生成数に指定します。図1の例では、part1材料は75分間隔で10回納入されますが、他は1回きりの納入です。 また、量とサイクルは数式で指定できます。出荷の場合も同様です。メニューから[ユーティリティ]-[出荷スケジュール]を選択します。図2に示します。




図2


資材ごとに、1回目の出荷(取出し)日時を日付、時間欄に、出荷量を量欄に、次回出荷までの間隔をサイクルに指定します。 また、出荷回数を最大生成数に指定します。図2の例では、part1完成品は90分間隔で10回、part2完成品は30分間隔で5回、 それぞれ出荷され、part3完成品の出荷はここでは指定していません。 もちろん、別途プロセスプランの資材補充または取出しジョブステップとを併用し、さらに自由なモデル化もできます。



FAQ一覧

■よくある質問

購入前

  1. ライセンスはどのように管理されていますか?
  2. プログラミングのスキルは必要ですか?
  3. 講習会はありますか?
  4. 購入前に使ってみることはできますか?
  5. シミュレーション結果はどのような形式で見られますか?
  6. 保守対象を教えてください
  7. Microsoft Access形式とありますが、Accessは必要ですか?
  8. 関連する書籍は販売されていますか?
  9. どのような業界で適用事例がありますか?
  10. モデルはどのように作るのですか?
  11. アメリカで開発されたと紹介されていますが、 ソフトやマニュアルは英語なのでしょうか?

購入後

  1. 使い方などの問合せ窓口はありますか?
  2. 作成したモデルのバックアップはどのようにすればよいですか?
  3. モデルのバックアップをしておこおうと思うのですが、 ファイルサイズが数十MBと大きくて困っています。
  4. 報告会等のプレゼンテーションの時に アニメーションの動画だけを見せたいのですが、アニメーションの動画ファイルを作成する仕組みはありますか?
  5. 作ったモデル使ったシステムを、色々な部署で使わせたいと思っています。 ライセンスを追加しなければならないのでしょうか?
  6. 他社での活用事例を見てみたいのですが、紹介してもらえますか?
  7. センチネルキーを紛失してしまいました。再発行は可能でしょうか?
  8. 「」というメッセージが出て、AIMが起動しません

■専門的な質問

基本機能解説補足

  1. シーケンスルールと選択ルール
  2. デマンドオーダの納期設定
  3. ユーザ定義の離散、連続分布の定義
  4. 高等搬送JS
  5. コンベア搬送について
  6. 検査JS
  7. 統合/分割JS
  8. バッチ定義、バッチJS
  9. 仕掛りロード
  10. シフト残業設定
  11. 手持ちの図面を利用したアニメーション
  12. モデルデータの保存と読込み

こんなときどうする? -モデル化手法

  1. 資源グループメンバ選択ルール[インデックス]
  2. 資源グループメンバによる加工時間の違い
  3. プロセスプランの同期(1)
  4. プロセスプランの同期(2)
  5. プロセスプランの同期(3)
  6. プロセスプランの同期(4)
  7. 生成JSの利用例
  8. 選択JSの利用例
  9. 後段取りのモデル化方法
  10. 自動倉庫(ASRS)のモデル化方法 4例
  11. 冶具資源を用いたアニメーションテクニック
  12. 工場内の特定の中間倉庫の在庫量を知る方法
  13. 搬送車やAGVの積載時に複数の資源を解放する方法
  14. 空車両の制御
  15. コントロールポイントグループの利用例
  16. パーツ毎の完成数を表示する方法
  17. 一般プールの利用テクニック
  18. バッチJS利用例-高等搬送JS,一般プール
  19. パーツによる処理順の制御テクニック
  20. 納入、出荷スケジュールの利用例

ユーザコードを使用したモデル化

  1. ucrstra-資源ステータスの変化イベント
  2. リリース先ロードへの属性の引渡し方法
  3. 選択JS選択ルール
  4. 故障復旧にオペレータを使用する
  5. JSの続きエディタのジョブステップ選択ルール
  6. ユーザコードからダイアログを表示する方法
  7. AIM内エディタの「式」フィールドに任意の値を設定する方法
  8. Windowsの環境設定

モデル化の検証

  1. 残業を設定していないのに残業したという結果になる
  2. ガントチャートについて
  3. 期間実行、事象ビューア
  4. Visual Studioを利用したデバッグ