事例 設計・製造・物流
サプライチェーンに関わる在庫、品質、生産性の問題について、シミュレーションや、最適化手法を用いて解決します。
私たちは、弊社の様々な部門と連携した広い視点から最適な解決策を提案します。
テーマ | 事例 |
---|---|
在庫管理 | 生産工程、受注計画の見直しによる業務効率化と在庫削減 |
設備投資計画 | 生産計画の把握による稼働時間の見直しと設備投資コストを削減 |
コンテナ荷積み | 航空貨物積み付け調整の容易化と空きスペースを最小とする積載計画を算出 |
海上貨物の積み付けプラン自動作成システムの開発 | |
設計支援 | 再設計による追加コスト発生を防ぐシミュレーションシステムの構築 |
資材切り出し | 効率的な切り出しパターンによる資材コストの削減 |
配送・集荷計画 | 自動車貨物船における配送・集荷順を考慮した積み付け計画 |
在庫・拠点配置 | 物流拠点新設のための立地評価及びエリア割当て評価 |
在庫管理 生産工程、受注計画の見直しによる業務効率化と在庫削減
お客様の抱える問題点とOR部による解決
どこから手をつけたらいいかわからない → 改善内容の提案・実施〜業務の効率化とコスト削減
現状の業務・管理方法では自社コストが膨らみ、将来的には経営状況に
影響を及ぼす可能性がありました。しかし、膨大な品数と作業工程がある中で、
定量的な評価を行うことは難しく、要因を算出することは困難です。
そこで私たちは、課題業務の抽出と効果検証を行い、生産工程および業務フローの見直しを行いました。
また、リアルタイムな製品管理のできるシステムを導入したことで、業務の効率化と在庫コスト削減を実現しました。

解決までの手順
ヒアリングと効果検証から、改善効果の高い業務を把握
現状の在庫管理業務がどのような流れで行われているのかヒアリングを行い、課題のある業務を抽出しました。
その中で高い改善効果を上げられる業務から見直しを進めました。
既存データを最大限活かした最適在庫管理システムを構築
リアルタイムな製品管理
今回のシステム導入によって、使い慣れているデータを大きく変えてしまっては業務に支障をきたします。
そのため、現在使われている製品情報等のデータを最大限利用できるようなシステム設計を行い、
適正な在庫量を把握できるシステムを構築しました。
これにより、いままで難しかったリアルタイムな製品管理が行えるようになりました。
製品毎の発注点を自動算出
構築したシステムを通して正確な在庫量が管理できるようになったことで、
最新のリードタイム(*)が把握できます。
これにより、製品毎の適正な発注点を自動算出することができるようになりました。
*…リードタイムとは、「発注から納品までに要する時間」のことで、
主に、「調達リードタイム」、「生産リードタイム」、「配送リードタイム」がある。
シミュレーション検証による生産工程見直し
生産工程分析
現状の生産計画に対して無理なく作業を行えるようにするため、シミュレーション検証によって生産工程を見直しました。
これにより、ボトルネック工程を抽出し、工程改善による効果検証を行ったことで、生産リードタイムを削減しました。
生産リードタイム短縮から在庫削減へ

生産リードタイムが短縮できれば、在庫量の見直しも可能となります。
開発した最適在庫管理システムに反映し、在庫削減の効果を確認することができました。
使用製品
OptStock Suite 最適在庫戦略ソリューション
FACTOR/AIM 生産・物流シミュレータ
学会発表
加藤雅樹、山田裕通、他「製品在庫を中心とした生産システム全体の効率化およびコスト削減」、オペレーションズ・リサーチ学会2010年春季研究発表会, 2010年3月
設計・製造・物流
テーマ | 事例 |
---|---|
在庫管理 | 生産工程、受注計画の見直しによる業務効率化と在庫削減 |
設備投資計画 | 生産計画の把握による稼働時間の見直しと設備投資コストを削減 |
コンテナ荷積み | 航空貨物積み付け調整の容易化と空きスペースを最小とする積載計画を算出 |
海上貨物の積み付けプラン自動作成システムの開発 | |
設計支援 | 再設計による追加コスト発生を防ぐシミュレーションシステムの構築 |
資材切り出し | 効率的な切り出しパターンによる資材コストの削減 |
配送・集荷計画 | 自動車貨物船における配送・集荷順を考慮した積み付け計画 |
在庫・拠点配置 | 物流拠点新設のための立地評価及びエリア割当て評価 |
