RESP-D 事例
制振補強
制振ダンパー付鉄骨造フレームの入力例
![]() |
建物を使用しながら設置をするときに、制振ダンパー付き鉄骨造フレームモデルを層飛ばしで部材を配置できます。 |
制振補強のモデル化 |
![]() |
![]() |
袖壁付き柱 | ラチス材(SRC) |
![]() |
|
間柱ダンパー
設計自由度を上げることを可能にする制振ダンパーです。間柱型で設置することで、開口を設けやすく、地震時のスパンを大きくできます。
|
杭の一体解析が可能
![]() |
従来では、上部構造と杭を別々のプログラムでモデル化し、過剰な負荷を考慮しなければなりませんでしたが、 RESP-Dでは一体で解析することを可能とし、実現象に近い解析ができます。 |
杭・基礎梁の設計機能(*イメージ図) |
電力施設の補強例
制振ダンパー付S造フレームの入力例

軸組図(*イメージ図)
制振ダンパー付S造フレームの計算例

終局時応力図(*イメージ図)
高層建物の入力例
複雑・巨大な建物を検討する際には立体解析での検討が必要となります。
RESP-Dでは立体解析において高速かつ精度の高い解析結果を提供します。
ツインタワーモデル(*イメージ図)
ツインタワー建物の立体振動解析においても使用実績があります。
RESP-Dでは立体解析において高速かつ精度の高い解析結果を提供します。

ツインタワーモデル(*イメージ図)
ツインタワー建物の立体振動解析においても使用実績があります。