トップページトピックスメールマガジン > RESPニュース Vol.86

メールマガジン

RESP ニュース バックナンバー

RESP ニュース Vol.86

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
構造計画研究所 RESP ニュース Vol.86 2013/10/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[ 目次 ]――――――――――――――――――――――――――――――
1.10月、11月のセミナーのお知らせ
2.速度依存ダンパーの串団子モデルへの考慮に関する検討
3.コンピュータによる計算だからこその誤差
4.あとがき

[1]―――――――――――――――――――――――――――――――
10月、11月の開催セミナーのお知らせ

両セミナーともまだ若干お席に余裕がございます。

どうぞご参加ください。


□振動解析体験セミナー  
振動解析に関するセミナーを下記のように開催いたします。
どなたでもご参加いただけますので是非、皆様のスキルアップにご活用くだ
さい。

 日 時:平成25年10月22日(月)16:00 ~ 19:00
 場 所:(株)構造計画研究所 本所新館
 受講料:無料
 内 容:振動解析の基本から説明と実際に中間層免震建物の
     モデル化を行い、各ポイントについての解説を行います。
 主 催:建築構造工学部 

申し込み:https://kke.smartseminar.jp/public/seminar/view/921 


□免震検討体験セミナー  
免震建物作成に関するセミナーを下記のように開催いたします。
どなたでもご参加いただけますので是非、皆様のスキルアップにご活用くだ
さい。

 日 時:平成25年11月11日(月)16:00 ~ 19:00
 場 所:(株)構造計画研究所 本所新館
 受講料:無料
 内 容:免震建物の検討の際の基本的な要点の解説と実際にモデル化を行
     いながら各ポイントの解説を行います。
 主 催:建築構造工学部 

申し込み:https://kke.smartseminar.jp/public/seminar/view/922


[2]―――――――――――――――――――――――――――――――
速度依存ダンパーの串団子モデルへの考慮に関する検討

粘性ダンパーは一般的にマクスウェルなどの速度依存項を持った式により
考慮されますが、静的解析では速度依存項は考慮できないため速度依存ダン
パーは静的解析モデルには組み込むことができず、串団子モデルを作成して
から速度依存ダンパーを配置していく方法が一般的です。しかし、この方法で
は建物全体の曲げ変形に対してもダンパーが作用してしまう問題があります。
ここでは、曲げ変形とせん断変形を分離してダンパーを考慮する方法の検討を
ご紹介いたします。

詳細はこちらから



[3]―――――――――――――――――――――――――――――――
コンピュータによる計算だからこその誤差

30年近いRESPの歴史において、おそらくはじめてのノベルティグッズは今
年作った「RESPあめ」だろう。

http://twitter.com/KKE_RESP/statuses/315031969912201216

1個直径25mm、厚さ9mmだが、動画サイトで金太郎飴の作り方を見ると、
原形は直径約150mm、長さ約500mmの円柱である。これを転がして少し細く
し、一方を引き延ばして棒状になったものを適当な長さに切り、何本かま
とめて最終的な大きさに切っている。
 食べ物を作る過程において、材料を引き延ばすものには、うどん、そば、
パイなどがある(そういえば、テレビコマーシャルで免震ミルフィーユと
いうのもありました。積層ゴムのところは材料を伸ばしたものではなさそ
うです)。
生地を伸ばして折り重ねる目的は、材料を均一に混ぜるためだが、この
方法の合理性は数学的に証明されているらしい。初期位置がわずかに違う
2点(生地なら塩、小麦粉などの場所)がこの繰り返しで、規則性・関連性
がないかのように大きく動きまわる(混ざり合う)のだそうだ。
この位置の移動を簡単なモデルで表すと、生地の長さを1として、左半分
(X≦0.5のとき)は2倍に引き延ばし「X←2X」、右半分(X>0.5のとき)は
さらに折りたたむ「X←2-2X」となる(パイこね変換という名前がついてい
ます)。
簡単な計算式による繰り返し計算なので、コンピュータを使えば楽勝であ
る。ところが、このような簡単な計算でコンピュータ特有の問題が生じる
ことがあるのだ。
 例えば、初期値を0.1とすると、0.2, 0.4, 0.8, 0.4, 0.8,…と、0.4と
0.8が無限に繰り返されるはずである。しかし、これをコンピュータで50回
くらい計算させると、思わぬ結果となる。これはコンピュータの機種や
プログラム言語によらず、表計算ソフトなどでも同様になる。
原因は、小数0.1を2進数表現すると循環小数となり、有限桁で表現すると
丸め誤差が生じるためである。少ない桁数で 1÷3×3 を手計算して 1にな
らないのと同様だ。
 RESPは非線形動的解析プログラムなので、50回ではすまない繰り返し計
算が行われており、冷や汗ものである。ただ、RESPが対象としている問題
ではさきほどのような極端なことはまず起こらないと思われる。
 コンピュータ計算の誤差は他にも、近い数値の引き算で有効桁数が減少す
る桁落ちや、絶対値が大きく異なる数値の加減算で、小さい方の数値が大き
い方の有効桁範囲外になり無視される情報落ちがある。
 数値計算プログラムは約16桁の有効桁で内部計算を行っているので、建築
構造計算でこれらコンピュータ特有の誤差を気にすることはあまりなさそう
だが、材の分割や剛体の入力では注意が必要である。
例えば、長さ10mの梁に同断面で10cmの長さの材をつなげた場合、長さは
2桁の違いだが、曲げ剛性になるとその3乗の6桁、変形は4乗の8桁の違
いとなり、精度の低下を招く。
とはいえ、そもそも建築構造計算は材料や部材特性のモデル化、仮定をもと
にした理論により実建物を近似しており、通常はそちらの影響の方が大きそ
うである。
 数値計算の誤差については、建築系の学科では習う機会はほぼなく、実務
においても構造関連の講習会でふれられるはずもなく、ソフト会社のセミナ
ーでも詳しくは説明されていないと思われる。コンピュータ計算では必ずつ
いてくる問題なので、プログラム作成をしなくても、このようなことがある
ことを知っておいて悪くはないと思う。


[5]―――――――――――――――――――――――――――――――
あとがき (担当者近況)

◆CARCASSという英国のバンドが17年振りに新作のアルバムをリリースし、
個人的に盛り上がっています。
彼等は、曲やアルバムに奇怪な邦題を付けらることでも有名です。
Wikipediaによると、邦題は"外国の音楽や映画の題名を日本で親しみやすい
ように日本語で改題したもの"とのこと。
横文字に抵抗を感じなくなったからでしょうか、最近は原題を片仮名表記に
した邦題が多いと感じます。
しかし、面白い邦題に惹かれ、新しい音楽や文学を知る切っ掛けになること
もありますし、邦題そのもののユーモアを味わう楽しみ方もあると思います。
芸術の秋に、気になる邦題の音楽や映画鑑賞、読書を楽しむのはいかがでし
ょうか。(H)

◆夏は自宅でかき氷を食べるのですが、最近は多種多様な味が出ており調子に
乗って何種類も買い込んでしまいまし た。
ただ、ネット購入で内容量を甘く見ていたせいで夏が終わる現在もまだ大量
に残っています。。。やはり実物を見 て購入するのは大事だと改めて痛感
しました。(A)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RESP ニュース
         発信:株式会社 構造計画研究所 建築構造工学部
                  〒164-0011 東京都中野区中央4-5-3
      mail:連絡先  TEL:03-5342-1134  FAX:03-5342-1234
                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[ 弊社個人情報保護指針 ]――――――――――――――――――――――
http://www.kke.co.jp/security_policy/

[ 配信変更・追加・停止手続き ]――――――――――――――――――――――
メール配信の変更・追加・停止を希望される方は、その旨を明記の上、下記
の配信アドレスに返信してください。
連絡先
このページの先頭へ
製品に関するお問い合わせご相談はこちらまで TEL03-5342-1136 FAX 03-5342-1236 構造計画研究所 エンジニアリング営業部
RESPシリーズ 動画配信中
メールマガジン配信中
三次元骨組構造解析 ソフトウェア・パッケージ STAN/3D
解析部門ホームページ