トップページトピックスメールマガジン > RESP&Bird-21 ニュース Vol.40

メールマガジン

RESP&Bird-21 ニュース バックナンバー

RESP&Bird-21 ニュース Vol.40

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
構造計画研究所 RESP&Bird-21 ニュース Vol.40 2006/7/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは、構造計画研究所RESP&Bird?21の最新情報をお伝え
するメールニュースです。RESP&Bird?21を御導入していただい
ている企業の担当者様、技術的問い合わせ・各種アンケート・意見交換・技
術指導をしていただいた方を対象に、月2回程度の予定で発信しております。
配信変更・追加・停止等につきましては、本メールの末尾をご覧下さい。

[ 目次 ]??????????????????????????????
 1.夏季休業(7/31?8/4)のお知らせ
 2.RESP-T バージョンアップ(Ver.5.0)
 3.弾塑性振動解析 実習セミナー開催のご紹介
 4.骨組みに関する減衰は、剛性比例型で本当によいのか?(その3)
 5.あとがき(RESP&Bird-21担当者近況)


[ 1 ]???????????????????????????????
夏季休業(7/31?8/4)のお知らせ

構造計画研究所 耐震技術部部 RESP&Bird-21担当窓口は、下記の期間を休業
させていただきます。なお、期間中に頂きました、FAX・Mail は、休み明け
の対応とさせていただきます。恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

 ・期間:2006年7月31日(月曜)?8月4日(金曜)


[ 2 ]???????????????????????????????
RESP-T バージョンアップ(Ver.5.0)

このたび、3次元汎用静的・動的非線形解析プログラム「RESP?T」の
バージョンアップを行い、下記の機能を追加・整備いたしました。

 ・部材別レーリー型減衰
   過去のバージョンでも、部分別指定型の剛性比例減衰として扱うこと
   が出来ましたが、剛性に対する係数での入力を補足しました。
 ・滑り支承要素
   本ニュースVol.18(2005/6/9発行)でご紹介した研究の成果を取り入
   れた機能です。
 ・簡易データチェック機能
   入力データについて、解析実行前に文法や値の範囲のチェックなどが
   簡単に行えるようになりました。
 ・解析結果編集用ツールの整備
   解析結果をエクセルシートに取り込む補助ツールを提供します。

詳しくは、RESP?Tの新ホームページをご覧ください。

http://www4.kke.co.jp/respt/


[ 3 ]?????????????????????????????\?
弾塑性振動解析 実習セミナー開催のご紹介

厚生労働省所管の技術研修施設である高度ポリテクセンター(URL下記)に
おいて、2日間に渡る実習形式のセミナーを開催いたします。
弊社講師が、基礎理論から実務解析までを解説し、RESP&Bird-21シリーズを
使用して数値解析を体験していただく実習形式の有料セミナーです。
詳しくは、下記の高度ポリテクセンターのウェブページをご参照ください。

独立行政法人 雇用・能力開発機構(高度ポリテクセンター)
http://www.apc.ehdo.go.jp/
場所:海浜幕張公園の隣(駅を挟んで幕張メッセの反対側)

「建築構造物の弾塑性地震応答解析」
開催日:2006/8/3(木曜)?8/4(金曜)
http://www.apc.ehdo.go.jp/seminar/jyohousub_out/
seminaannai/ICW01A01.asp?series=115&kei=3&course=31312&nendo=2006


[ 4 ]???????????????????????????????
骨組みに関する減衰は、剛性比例型で本当によいのか?(その3)

前々回は、剛性比例減衰の問題に迫る前に、次のことをご紹介しました。
「そもそも、減衰を取り扱う振動方程式は、大胆な仮定に基づいている。
なぜなら、減衰は複雑な現象の積み上げであるが、一般に全体応答に対する
影響が小さい。そこで、精度よりもできるだけシンプルなモデルということ
で、速度に比例して減衰力が生じるモデルを採用することにした」。

続いて前回では、次のような減衰項の設定についてご紹介しました。
「減衰項の比例係数を設定する考え方は、一般的にモード別指定型と比例型
しかない。比例型は、実はモード別減衰の設定方法の一種と考えることがで
き、モード別減衰の中で最も簡単な方法となる」。

率直に言えば「剛性比例型」とは、できるだけシンプルな振動方程式になる
ように、妥協に妥協を重ねた減衰モデルとなります。このため、剛性比例減
衰には、様々な点で実現象との相違が生じていますが、最も根本的な問題は、
「特定の次数の振動モードについて減衰を観測値に一致させても、他の次数
の振動モードでは保証の限りではない」ことになると思います。

剛性比例減衰は振動数比例とも呼ばれ、単純に振動数に比例して減衰定数が
大きくなる仕組みですので、利用者が狙える振動モードは一つしかありませ
ん。狙った振動モード以外の振動モードでは、なるようにしかならず、特に
設計においては危険側になる問題が指摘されています。

問題が生じるのは、具体的には下記のような場面です。
 ・長周期建物などで、1次モードだけでなく高次の精度も重要になる場合
 ・立体モデルの多方向同時加振のように、主要モードが2つ以上ある場合
 ・ツインタワーのように、それぞれの部分毎に重要なモードがある場合

例えば、長周期建物での高次モードの減衰については、より実現象に近い
モード別減衰定数をの与え方として、次ような漸化式が提案されています。

 (n+1)次の減衰定数=1.4×n次の減衰定数 ・・・ RC造の場合
 (n+1)次の減衰定数=1.3×n次の減衰定数 ・・・ S造の場合

         参考文献:「建築物の減衰(日本建築学会)」6.3.4節

「剛性比例型減衰で本当に良いのか?」という問いに対しては、減衰評価に
おいて、狙った振動モードのみが重要であれば、大きな問題は無いという回
答になると思います。逆に、狙うべき振動モードが複数ある場合には、重大
な問題を引き起こす可能性があるということになります。
減衰モデルの問題や利点を理解して、剛性比例型減衰モデルのメリットを十
分に生かしつつ、上手に問題を回避することが求められることになります。


[ 5 ]???????????????????????????????
あとがき(RESP&Bird-21担当者近況)

◆ワールドカップ決勝戦を朝(夜中)3時に起きてTVで見ました。試合内
容は、まあまあでしたが、ジダンの退場で後味の悪いものとなってしまいま
した。当初は、侮辱的な言動によるものと報道され、日本ではそれほど感じ
られない人種差別問題の根の深さを、あらためて認識させられました。
FIFAでも、人種差別撤廃を掲げているのに、とても残念です。 (S)
◆少し前に、あるハリウッドスターが、妊娠した婚約者のために、胎児の成
長を調べる超音波検査機器を購入したことが話題になりました。最近の超音
波検査は3次元の立体映像で赤ちゃんを見ることが出来るので、お腹に居る
うちから、パパ似?ママ似?なんて議論ができてしまいます。我が家にもう
すぐやってくる赤ちゃんも、先日の健診で、右手の親指を口にくわえてしゃ
ぶっているのが見れました。検査機器はあくまで医療用で、金持ちのおもちゃ
ではないとの批判もありますが、お腹の・フ我が子に毎日会いたいという気
持ちは、理解できる気がします。               (M2)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RESP&Bird-21 ニュース
              発信:株式会社 構造計画研究所 耐震技術部
                  〒164-0011 東京都中野区中央4-5-3
      mail:連絡先  TEL:03-5342-1138  FAX:03-5342-1238
                     http://www.kke.co.jp/resp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[ 弊社個人情報保護指針 ]??????????????????????
http://www.kke.co.jp/policy/privacy.html

[ 配信変更・追加・停止手続き ]???????????????????
メール配信の変更・追加・停止を希望される方は、その旨を明記の上、下記
の配信アドレスに返信してください。
連絡先
このページの先頭へ
製品に関するお問い合わせご相談はこちらまで TEL03-5342-1136 FAX 03-5342-1236 構造計画研究所 エンジニアリング営業部
RESPシリーズ 動画配信中
メールマガジン配信中
三次元骨組構造解析 ソフトウェア・パッケージ STAN/3D
解析部門ホームページ