━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
構造計画研究所 RESP&Bird-21 ニュース Vol.34 2006/3/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは、構造計画研究所RESP&Bird?21の最新情報をお伝え
するメールニュースです。RESP&Bird?21を御導入していただい
ている企業の担当者様、技術的問い合わせ・各種アンケート・意見交換・技
術指導をしていただいた方を対象に、月2回程度の予定で発信しております。
配信変更・追加・停止等につきましては、本メールの末尾をご覧下さい。
[ 目次 ]??????????????????????????????
1.福岡県西方沖地震1周年イベント開催のご紹介
2.骨組みに関する減衰は、剛性比例型で本当によいのか?(その1)
3.Bird-21 & RESP 体験セミナー(3/22)のご案内
4.あとがき(RESP&Bird-21担当者近況)
[ 1 ]???????????????????????????????
福岡県西方沖地震1周年イベントに協力
昨年3月20日に発生した福岡県西方沖地震から、はやくも1年が経過しま
した。福岡市では、地震発生1周年のこの機会にイベントを開催し、災害に
関する各種の取り組みの紹介を行い、防災意識の啓発・耐震技術の普及を促
すことにしております。
福岡県西方沖地震1周年イベントに関する情報
http://www.jscakyushu-u.megax.ne.jp/info/1st.html
期間:2006年3月20日(月曜)?24日(金曜)
場所:福岡市役所 1階ロビー
開催を支援するJSCA九州では、福岡県西方沖地震について、地震の概要
からJSCAの対応、建物被害について報告し、耐震診断から耐震改修まで
の流れを解説する予定になっております。更に、昨年から話題になっている
耐震偽装問題に関するJSCAの対応についても説明が加えられる予定です。
弊社でも、JSCA九州の皆様に協力する形でイベント準備に参加しており、
被災マンションのシミュレーション解析に基づいたアニメ(昨年作成)の展
示をはじめ、防災・耐震・リスク関連の技術紹介の協力を行うことにしてお
ります。
地元九州で活躍されている方だけでなく、震災を体験されていない方々も、
福岡にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
弊社の防災ソリューションに関するご紹介
http://bousai.kke.co.jp/
弊社のシミュレーション動画作成に関する「RESP&Bird-21 News」記事
http://www4.kke.co.jp/resp/topics/mailmag/archive/015.html
[ 2 ]???????????????????????????????
骨組みに関する減衰は、剛性比例型で本当によいのか?(その1)
設計のための振動解析では、特に断りが無い場合には、骨組みに関する減衰
として、下記のように剛性比例型減衰が採用されます。
・鉄骨系建物 :剛性比例型減衰、減衰定数2%
・コンクリート系建物:瞬間剛性比例型減衰、初期減衰定数3%
RESP&Bird-21ユーザの方の中には、「剛性比例型減衰2%って何?」という
無邪気な質問を、諸先輩にぶつけられた方もいると思います。
恐らくベテラン設計者からは、「ホントは違うと思うけど、便宜的に、、」
とか、「構造減衰は慣習だから、、」とか、すっきりしない返事が返ってき
たのではないでしょうか。
これは一体どうしてでしょうか。本当はダメなのでしょうか。
RESP&Bird-21の初心者の皆様には、比例減衰の謎に迫る前に、「そもそも、
減衰を取り扱う振動方程式は、大胆な仮定に基づいている」ことを知ってい
ただきたいと思います(また、ベテランの方にも、もう一度若い頃の疑問に
関心を向けていただきたいと思います)。
例えば、故大崎順彦先生の「建築振動理論」では、構造物の減衰について、
下記のような原因に基づく現象としています。
・構造材料自体のもつ粘性 ・周囲の空気の抵抗
・接合部における滑り摩擦、 ・地盤へのエネルギー逸散
同書では、減衰のモデル化について、『しかし、減衰を起こす諸原因の機構
については、いまだ明らかでない点が多い。ここでは空気・地盤など外的要
因はしばらくおき、簡単なダッシュポットと称する装置が、構造物の内部に
あるものとして、その減衰機構を代表させることにする』と説明しています。
なにやら大胆なモデル化が行われているようだ、という雰囲気が伝わってく
るかと思います。中でも、最高に怪しいのは、速度に無関係な現象までも、
ダッシュポットに押し込んでしまおう、という解釈ではないかと思います。
要するに、速度の1乗に比例して発生する抵抗力というのは、便宜的に生み
出された減衰の考え方であり、必ずしも物理現象を忠実にモデル化した考え
ではなく、いろいろと実現象と整合しない面があるということになります。
次号以降では、この減衰の考え方の良い面・悪い面について扱っていきたい
と思います。
[ 3 ]???????????????????????????????
Bird-21 & RESP 体験セミナー(3/22)のご案内
Bird-21 による短時間の構造概算設計だけでなく、RESPによる振動解析
までを体験していただくコース(無料)です。購入検討や購入後のトレーニ
ングに留まらず、地震応答解析の入り口までご案内いたします。
従来からのBird-21の特徴を盛り込んだ内容(素早い1次設計、数量検討、
構造図表現、躯体パース図作成、保有水平耐力の算定)も細部を見直し、
より内容の濃いセミナーを目指しております。
2006/ 3/22(水曜) 13:30?17:00 弊社新館トレーニング室(東京)
※希望者には、Bird-21お試し版(保有耐力付)進呈
詳しくは、下記URLを参照してください。
http://www4.kke.co.jp/resp/topics/topics_all/003.html
[ 4 ]???????????????????????????????
あとがき(RESP&Bird-21担当者近況)
◆先日、出身大学の先生の最終講義を聞くのと、移転後の大学を見学するた
めに、10数年ぶりに行ってきました。先生の講義は、私の学生時代と変わ
らず、懐かしく聞かせていただきました。移転後の大学の環境は、移転前と
は雲泥の差で、うらやましく感じました。先生の御退官で、実際に講義を受
けた先生は、1人もいなくなってしまい、ますます、大学とは、疎遠になっ
てしまいそうです。ちょっぴり寂しく感じています。 (S)
◆先日、友人と鎌倉の海へ行って来ました。最高気温が18℃まで上がるとい
う予報だったので、「心地よい風を受けながら、波の音に身をまかせ、鎌倉
ビールをゆっくり飲む」という絵を頭の中にきれいに描き、鎌倉に向かいま
した。しかし鎌倉につくと、まず顔に感じたのは、「ビュー」っと音を立て
てぶつかってくる風の勢いでした。海岸に向かうほどに風の勢いは強くなり
ました。しかしここまで来たからには海岸まで行こうと思い、歩を進めてい
きました。風は砂混じりとなりました。しかし砂浜に到着し、波の方まで近
づいたとき、近づけば近づくほど顔に当たる砂が少なくなることに気づきま
した。波に手を触れ、砂だらけの鎌倉ビールで友人と乾杯したとき、思い描
いて「た乾杯の様子と全く違うにもかかわらず、想像以上のすがすがしさが
体を通り抜けるのを感じたのでした。 (Y)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RESP&Bird-21 ニュース
発信:株式会社 構造計画研究所 耐震技術部
〒164-0011 東京都中野区中央4-5-3
mail: TEL:03-5342-1138 FAX:03-5342-1238
http://www.kke.co.jp/resp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 弊社個人情報保護指針 ]??????????????????????
http://www.kke.co.jp/policy/privacy.html
[ 配信変更・追加・停止手続き ]???????????????????
メール配信の変更・追加・停止を希望される方は、その旨を明記の上、下記
の配信アドレスに返信してください。