事例 設計・製造・物流
サプライチェーンに関わる在庫、品質、生産性の問題について、シミュレーションや、最適化手法を用いて解決します。
私たちは、弊社の様々な部門と連携した広い視点から最適な解決策を提案します。
テーマ | 事例 |
---|---|
在庫管理 | 生産工程、受注計画の見直しによる業務効率化と在庫削減 |
設備投資計画 | 生産計画の把握による稼働時間の見直しと設備投資コストを削減 |
コンテナ荷積み | 航空貨物積み付け調整の容易化と空きスペースを最小とする積載計画を算出 |
海上貨物の積み付けプラン自動作成システムの開発 | |
設計支援 | 再設計による追加コスト発生を防ぐシミュレーションシステムの構築 |
資材切り出し | 効率的な切り出しパターンによる資材コストの削減 |
配送・集荷計画 | 自動車貨物船における配送・集荷順を考慮した積み付け計画 |
在庫・拠点配置 | 物流拠点新設のための立地評価及びエリア割当て評価 |
物流拠点新設のための地評価及びエリア割当て評価
お客様
大手製造業 ロジスティクス部門様お客様の抱える課題とOR部による解決
今後の売上増加(物流の取扱量の増加)を見越して、物流拠点となる大規模倉庫の新設と同時に、既存設備も含め、拠点ごとの
配送担当エリアの見直しを実施することになりました。新設地は土地購入の観点から候補は絞られていますが、担当者様はそれら
の地点を様々な尺度で評価した上で、物流コストが最?となる地点を決定しようと考えておられました。
土地購入や設備新設費などの初期費用は、地域によって異なりますし、運用開始後も、工場からの輸送費、大規模な倉庫間の移
動費、エンドユーザ様の近くにある倉庫への輸送費、エンドユーザ様への配送費といった運用費用も、選択した地域によって異な
ります。また増加を想定している取扱量の変動もリスクとして考慮することが必要です。
そこで私たちは、新設地の候補を多目的な視点から最良のポイントを探し、さらに想定される需要の変動に対する物流コストへ
の影響を評価する仕組みをご提供し、新設地の決定と既存拠点の配送エリア見直しの支援を致しました。
解決までの手順
現状のコスト体系の見える化
私達はまず、現状における製品の流れ(工場〜大規模拠点〜中型拠点〜配送拠点〜エンドユーザ様)を整理し、それぞれの輸配送に
関わるコストを整理し、年間、月間、週間単位で定量的に評価を行いました。その結果により、拠点間の移動が近年増加傾向にあ
ることがわかり、一部、中型拠点の運用ルールを変更するきっかけになりました。経験的には把握していた課題ではありましたが、
分析によって関係者間で共有することができ、素早い見直しの動きにつながりました。
最適積現実に則したコスト構造を用いて、拠点の最良ポイント算出
意思決定法及び数理計画法を用いた定量評価の見える化次に、人口、地価、配送コストなど多目的な評価軸を階層分析法 AHP 等の数理的手法を用いることにより、地域ごとに優劣を数 値化して評価致しました。その数値に従って、候補地についてのランキング評価をすることができ、決まりつつあった候補地につ いての妥当性を確認することができました。また、地域ごとに定量化された数値を元に、拠点統廃合の議論も必要なのではないか、 という中長期的な課題も見つかりました。さらには、数理計画法を用いて、大規模、中規模拠点と配送拠点を最小コストで運べる 紐付けを求め、担当エリア見直しの為の評価を行いました。また、担当エリアだけでなく、各拠点の能力による課題も見えてくる など、定量的な指標をご提示することで、今まで経験的な知識であったロジスティクスに関する情報が、関係者間で共有でき、様々 な業務進行に役立つこととなりました。
シミュレーション検証によるロジスティクスシステムの評価
倉庫のような拠点の立地を変える頻度は、そう高くはありません。しかしながら、製品の売れ行きは時々刻々と変わります。そこ
で、私達は、お客様自身が、本分析で使った指標による分析を行える仕組みを構築いたしました。需要の変動、拠点の統廃合等のシ
ナリオを作成すれば、そのシナリオに沿った物流コストを試算することもできるようになりました。その為、中長期的な課題に対す
る解決策を検討、評価することが今までよりも行いやすくなり、物流コストを常に抑えることができるようになりました。
今後は、さらに、実車率を上げる施策や、混載や共同配送の検討についても、定量的に行おうとされています。
使用製品

設計・製造・物流
テーマ | 事例 |
---|---|
在庫管理 | 生産工程、受注計画の見直しによる業務効率化と在庫削減 |
設備投資計画 | 生産計画の把握による稼働時間の見直しと設備投資コストを削減 |
コンテナ荷積み | 航空貨物積み付け調整の容易化と空きスペースを最小とする積載計画を算出 |
海上貨物の積み付けプラン自動作成システムの開発 | |
設計支援 | 再設計による追加コスト発生を防ぐシミュレーションシステムの構築 |
資材切り出し | 効率的な切り出しパターンによる資材コストの削減 |
配送・集荷計画 | 自動車貨物船における配送・集荷順を考慮した積み付け計画 |
在庫・拠点配置 | 物流拠点新設のための立地評価及びエリア割当て評価 |
