最新情報
年月日 | 内容 |
---|---|
2018/8/10 | トラック積み付けに関するYKKAP株式会社様との事例として オペレーションズ・リサーチ手法による 積み付け最適化システム構築事例を掲載いたしました。 本事例に関連するページはこちら:最適積み付けシステム i-Caps 積み付けに関する事例 |
2017/11/27 | 12/2,3に横断型基幹科学技術研究団体連合主催の 第8回横幹連合コンファレンスにて論文発表を致します。 発表内容「最適化モデルを用いた日本の将来の電力システムに対する一考察」 |
2017/10/24 | 10/30〜11/2開催の日本気象学会 2017年度秋季大会にて論文発表を致します。 発表内容「電力系統における需給運用における発電量予測の使用方法」 |
2017/10/16 | 10/23〜27開催のEV-Solar-Wind Integration Work Shop(Berlin,Germany)にて論文発表を致します。 発表内容「Impact of Photovoltaic Yield Forecasting on Future Power System Operations in Japan」 |
2017/9/27 | 10/24に『KKE VISION 2017』を開催致します。 |
2017/9/12 | 9/23,24開催のスケジューリング・シンポジウム 2017にてソフトウェア展示を致します。 |
2017/9/1 | 9/9にPyCon2017にてポスター展示致します。 |
2017/5/16 | 6/17にOR学会主催2017年度第2回ORセミナー『地理情報システム入門』が弊社にて開催されます。 |
2017/4/10 | 5/13にOR学会主催2017年度第1回ORセミナー『Python言語によるビジネスアナリティクス』が弊社にて開催されます。 |
2016/11/7 | 11/29に『KKE VISION 2016』in福岡を開催致します。 |
2016/10/4 | 10/26に『KKE VISION 2016』in東京を開催致します。 |
2016/9/30 | 6/22〜24開催の第27回設計・製造ソリューション展に出展いたします。 |
2016/9/30 | 発行図書を更新しました。 書籍名「モデリングの諸相 (シリーズ:最適化モデリング)」 |
2016/9/15 | 9/24,25開催のスケジューリング学会シンポジウム(スケジューリングシンポジウム2016)にて発表・展示を致します。 発表内容<ロジスティクス・SCM部門> 「安全性と旅行時間の両面を考慮した新しい交通指標提案の試み-自動車レーン導入を想定したシミュレーション分析-」 |
2016/8/31 | 発行図書を更新しました。 書籍名「Python言語によるビジネスアナリティクス実務家のための最適化・統計解析・機械学習」 |
2016/6/1 | 6/22〜24開催の第27回設計・製造ソリューション展に出展いたします。 |
2016/3/1 | 3/17,18開催の日本オペレーションズ・リサーチ学会 2016年春季研究発表会にて発表・展示を致します。 発表内容<企業事例交流会>「水素ステーション最適配置検討シミュレータ」 |
2015/11/2 | 11/20に『KKE VISION 2015』in大阪を開催致します。 |
2016/9/30 | 10/29に『KKE VISION 2015』in東京を開催致します。 |
2015/9/26,27 | 9/26,27開催のスケジューリングシンポジウムにて発表・展示を致します。 発表内容1「水素ステーション最適配置検討シミュレータ」 発表内容2「大規模イベントに向けたバスダイヤの最適化 」 |
2015/9/10,11 | 9/10,11開催の2015年度日本OR学会秋期研究発表会にて発表・展示を致します。 発表内容1「組合せ最適化の体系化とフリーソフトによる最適化」 発表内容2「二次錐最適化によるアングルトラス型鉄塔の設計」 |
2015/6/24,25,26 |
第26回設計・製造ソリューション展に出展いたします。 紹介製品:KKE/AdNeS , i-Caps他 |
2015/6/22 | 発行図書を更新しました。 書籍名「今日から使える!組合せ最適化 離散問題ガイドブック」 |
2015/4/17 | ビッグデータ活用セミナー〜誰でも取り組めるデータ分析〜(主催:プライスウォーターハウスパース株式会社)に矢野、岡村が登壇いたします。 |
2015/4/1 | 切り出しソリューションKKE/AdNeSのページを追加しました。 |
2015/3/26,27 | 2015年度日本OR学会春期研究発表会にて発表・展示を致します。 発表内容1「Pythonによるデータ分析と最適化」 発表内容2「大規模イベントに向けたバスの運行計画最適化」 |
2015/3/6,7 | 日本応用数理学会2015年研究連合発表会にて発表・展示を致します。 発表内容「大規模イベントに向けたバスの運行計画最適化」 |
2014/7/12 | PythonによるORセミナーを開催いたします。 |
2014/6/25,26,27 | 第25回設計・製造ソリューション展に出展いたします。 |
2014/6/2 | 輸送計画可視化&最適化ツールのページを追加しました。 |
2014/3/6,7 | 3/6,7開催の2014年度日本OR学会春期研究発表会にて展示を致します。 |
2014/2/28 | 日刊CARGOの1面にOR部が参画した日本郵船の「EAGLE」プロジェクト(下)北米で成果、アジア・欧州・南米へ展開が掲載されました。 |
2014/2/27 | 日刊CARGOの1面にOR部が参画した日本郵船の「EAGLE」プロジェクト(上)コンテナ運用の全体最適化に挑むが掲載されました。 |
2013/4/11 | 5/14(東京)に『ロジスティクス改革セミナー』 〜工学的アプローチによるヒトとモノの効率化を〜を開催します。 |
2013/3/5 | 3/5,6開催の2013年度日本OR学会春期研究発表会にて発表・展示を致します。 発表内容「センサーネットワークを活用した植物工場におけるスケジューリングシステムの研究開発」 |
2013/1/16 | 2/6(名古屋),7(大阪),8(東京)に『物流現場改革セミナー』を開催します。 |
2012/9/20 | 9/26(東京)、10/10(大阪)、10/11(名古屋)に『物流現場改革セミナー』 〜工学的アプローチによるヒトとモノの効率化を〜を開催します。 |
2012/9/10 | 9/12,13開催の2012年度日本OR学会秋季研究発表会にて発表を致します。 |
2012/6/22 | 7/19,20開催のアジア・シームレス物流フォーラムにて展示を致します。 |
2012/4/23 | 2012年度日本OR学会春期研究発表会にて、第36回実施賞を受賞致しました。 |
2012/3/26 | 2012/3/27,28開催の2012年度日本OR学会春期研究発表会にて展示および発表を致します。 |
2012/3/26 | ファナックFAロボット財団より、ファナックFAロボット財団論文賞を受賞しました。 受賞論文「リエントラントフローショップにおける装置メンテナンス計画に関する研究」(日立製作所などと共著) |
2012/2/9 | 3/7(東京)、3/14(名古屋)、3/15(大阪)に『物流現場改革セミナー』 〜工学的アプローチによるヒトとモノの効率化を〜を開催します。 |
2012/1/13 | 2012年1月号月刊ロジスティクス・ビジネスに、弊社の記事〜「サプライチェーンAPS」システムで工程間のつながり見えるSCMを実現〜が掲載されました。 |
2011/11/24 | 11/29,30開催の国際シンポジウム「ロジスティクス数理の理論と実践」にて展示を致します。 |
2011/11/4 | 11/17に『物流事業継続のためのリスクマネジメントとその対策』を開催します。 |
2011/10/25 | 事例「利用者・利用時間に適したバス運行サービスの検証支援 に関する記事が「さきがけonTheWeb」に掲載されました。 |
2011/10/25 | 日本経営工学会 学会誌「経営システム」 2011年10・11月号 Vol.21 No.4に「災害対策のためのシミュレーション-事前・事後対策のためのシミュレーションの活用-」が掲載されました。 |
2011/10/24 | 11/11に『物流現場改革セミナー』を開催します。 |
2011/10/11 | 2011/10/31〜11/1開催のロジスティクスソリューションフェア2011にて展示を致します。 |
2011/10/3 | 物流・流通・MHの現場力向上マガジン「MATERIAL FLOW」に掲載されました。 |
2011/9/30 | 2011/10/12〜14の3日間、『KKE VISION 2010』を開催致します。 |
2011/9/26 | 10/5に『追加開催!!物流現場改革セミナー』を開催します。 |
2011/9/6 | 9/15,16開催の2011年度日本OR学会秋季研究発表会にて展示を致します。 |
2011/9/1 | 9/16に海運業向けセミナー 〜海運業界に求められるIT環境とは〜を開催します。 |
2011/8/31 | 日本信頼性学会 学会誌「信頼性」 2011年8月号 Vol.33 No.5に 「様々なネットワークシステムの高信頼化を実現するためのオペレーションズ・リサーチの役割」が掲載されました。 |
2011/8/23 | 9/13に『物流現場改革セミナー』 〜工学的アプローチによるヒトとモノの効率化を〜を開催します。 |
2011/7/1 | 企業防災セミナー2011 〜事業継続のために必要なこと〜を開催します。 |
2011/6/20 | 第22回 設計・製造ソリューション展に出展します。 |
2011/05/31 | FACTOR/AIM X最新リリース(Ver.10.0.4.1)のお知らせ。詳細はこちらをご覧ください。保守ユーザの皆様は保守ユーザサイトからダウンロードしてご利用ください。 |
2011/3/15 | 精密工学会春期大会にて「精密工学会城賞」を受賞しました。 受賞論文「リエントラントフローショップにおける装置メンテナンス計画に関する研究」(日立製作所などと共著) |
2011/01/19 | FACTOR/AIM X(Ver.10)リリースのお知らせ。詳細はこちらをご覧ください。保守ユーザの皆様は、別途配信しているメールをご参照のうえ、保守ユーザサイトからダウンロードしてご利用ください。 |
2010/11/15 | オペレーションズ・リサーチ 11月号 Vol.55(航空とOR)に 「航空貨物の最適積み付けシステム」が掲載されました。 |
2010/10/22 | 丸井グループが構造計画研究所のシフトスケジューリングシステムを導入。 詳細はこちらをご覧ください。 |
2010/10/18 | 本日より5日間、「KKE VISION 2010」を 開催致します。 |
2010/9/20 | FACTOR/AIM Ver.9.3のリリースについてお知らせ。 詳細はこちらをご覧ください。 |
2010/8/31 | 2010/9/16,17開催の 2010年度日本OR学会秋季研究発表会にて展示を致します。 |
2010/8/31 | 2010/9/14〜2010/9/17開催の 国際物流総合展に 出展します。 |
2010/8/31 | 2010/9/7 最適在庫・生産管理戦略セミナー(東京)を開催します。 |
2010/8/30 | スケジューリング学会シンポジウム(スケジューリング・シンポジウム 2010)において、 スケジューリングの実用化事例として「汎用的なシフトスケジューラによる出張要員スケジュール作成」を発表します。 |
2010/8/20 | 2010/8/26 最適在庫・生産管理戦略セミナー(大阪)を開催します。 |